December 24, 2021

好きなブログと記事


この記事は自分のことを好きなだけ話す Advent Calendar 2021 - Adventar の16日目の記事です。遅れてすいません(9日遅れ…)

この企画も今年で四回目らしくて、昨年を除いて初回から参加していたので時の流れを感じます。 初回(2018)は私はまだ学生で、なんかよさげなアドベントカレンダーやっとるな参加してみよと、身内でやっていた可能性を全く考慮せずに軽い気持ちで登録していたことが思い出されます。 実際に身内向けだったかはわからないですが、暖かく迎え入れてもらい(?), なんだかんだ今年で三回目の参戦となりました。

ってことで、 しゃみさん、今年も開催ありがとうございます。

それで例年通り仕事の愚痴でも書いていくか〜って思ったんですが、毎年そんなこと書いても芸がないし、どうせなら別のことを書こうと思います。趣旨的には何書いても良いってのがこのアドベントカレンダーのコンセプトなので愚痴を書きたければ書けばいいんですが、気分的にね。会社の愚痴は別に書きます。多分。

で、何を書くのかというと、私が好きなブログとその中で一番好きな記事を紹介しようと思います。 私は会ったこともないtwitterのオタクの日記(ブログ)を読むの結構好きなんですよね。 なんで好きなのかと言われるとぱっと言語化できないんですけど、会ったことがない人間の日記を読むと実在を感じるってのもあるし、単に文章から受け取れるものの捉え方が自分と違うのがわかるのが面白いんでしょうね。

あと特に面白い文章というか、自分には書けない好みの文章を常に探していますね 。 時間の無駄だとわかっていてもtwitterを見るのをやめられない理由の9割は現実逃避ですが、残りの1割は好きな文章に出会えるかもという期待もあります。いや、これも現実逃避の一種か…。

ただ、まあなんか人のブログ紹介するのってなんかちょっと申し訳ないというか、お前なんかに紹介されてもなって感じじゃないですか。あとお前何様だよっていうか…。 ちょくちょく、この人のブログ面白いんだよ…みんな読んでくれってブログに書こうかな…いややっぱやめておこうってのを百回くらい繰り返していたのですが、このアドベントカレンダーを機に書いてみようとなった次第です。

4つほど紹介しますが順番は適当

今日も旅ゆく

@express_shinanoさんのブログ。 霞ヶ関で働いている人っぽくて、俺が22時くらいに死んだ目で退勤している傍で定時退庁みたいなことをツイートしているイメージがあります。大丈夫なのかな。

私の中ではリアル(といっても直接会ったことないが)ぱらのまの主人公に近いものを感じる人ですね。さらには古典文学(たぶん)にも詳しそうな人で、ブログとかツイートとかからも旅先でもその教養を生かして楽しんでそう。 早く石油王に札束を渡されて、一生心ゆくまで好きなことをして欲しい。

普段のツイートもキレキレなんですけど、ブログもめっちゃ面白くて、私はこの記事が好きです。

新宿駅の話 - 今日も旅ゆく

新宿駅いまだに全然わからん。「日本中の出口でも集めているのか。」新宿駅(とか東京のクソデカターミナル)のわけわからなさを表現した言葉で一番面白いと思います。 ちなみに「飛び跳ねてティッシュ配りをするヤバそうなお兄ちゃん」、未だにわからないんだけど、何のことを表してるんだろう。

今回はネタっぽい記事を取り上げてしまったけど、紀行も読みやすい文章でためになるのでみんな読んでください。

steps to phantasien

@omo2009さんがこのブログの主で、確かGoogleのソフトウェアエンジニアだったと思います。

この人を知ることになったきっかけはRebuild.fm 169: Your Blog Can Be Generated By Neural Networks (omo).

もともとぼやきっぽい語り口(Podcastも文章も)好きなんですが、普段の仕事だったり記事に対する所感とか, なんか色々考えて生活している人だな、それに比べて俺は…なんも考えてねえ。って感情になるために読むことが割とあります。訳がわからないと思いますが…

あとちょっと変わったブログの更新スタイルをとっていて、記事を書くたびに更新をするのではなく1〜2年に一度、まとめて更新をしています。 理由もPodcastで言っていた気がするが忘れました。今年も更新してくれないかな

好きな記事は Deep Dive - steps to phantasien

内容としては仕事のやり方というか、gtdとそうじゃない仕事のやり方についての話。 私は就職してからというものの完全にゴール駆動な作業のこなしかたに無意識に切り替わっていて、まあ会社から見たら正しい振る舞いなんだろうが、学生時代の自分がさぞがっかりするだろうなみたなことを3年ほどやっています。

目の前のことを調べて調べて詳しくなるってのを昔は、というか主に学生のときは時間に余裕があったこともあって割と意識的に優先していた記憶があります。 社会人になって1日の大半を仕事を占めるようにになり、締切や面子(本当か?)を重視するような生活を3年間繰り返した結果、私生活の知的好奇心活動の方もdeep dive的なことをしなくなったことを身につまされます。

記事の結論としては何が望ましいかは仕事次第って書いてあるけど、そうなると俺の場合だとgtdにガン倒しすることになってしまいそう。もちろん私の仕事に対する捉え方も大きいんだろうけど。

当たり判定ゼロ

@rikzen_zeroさんの記事は非常に読みやすくて面白い。 今回紹介したブログの中では一番私の理想に近い文章なんですが、どうすればこんな文章書けるんだろう。

好きな記事は 飯島ゆんのようにしか生きられない - 当たり判定ゼロ で、オタク界隈では有名かもしれないですね。

飯島ゆんさんにはこの記事を読むまではそこまで思い入れはなかったんですが、完全に「俺が、俺たちが飯島ゆんだ!!」になっていました。

特に最後の花見のシーンでゆんさんがPECO2を作りたい旨の発言に対してそこまで酷い解釈ある?とちょっと動揺したんですが、 りくぜんさん解釈の中での飯島ゆんさんを自分の人生に重ね合わせた結果、異常に説得力にあって、勝手に凹んでましたね。

ところで@rikzen_zeroさんって何者なんだろう。 私は長時間労働投資家だと思っているけど、もしかして文章で飯食っている人なのでは?

あと最近のPS5ラチェクラの記事も面白かったです。まあ私はプレイしませんが…

123sheer heart attack

言わずと知れた @123sheer さん。 昨年は毎週ブログ更新してたけど、今年は不定期なのでちょっと寂しい。ところでNoteのほうでもたまに記事書いてますけどどういう使い分けなんでしょうか。

しあさんのブログ記事は導入は今期アニメの話をブヒブヒしていると思ったらいつの間にか海外ドラマとか洋画の紹介をしているパターンが多いと思います。私は好きです。 私はとても影響を受けやすい人間なので、しあさんのブログを読んでいくつか海外ドラマとか手を出してます。5つ、いや3つくらいかな?まあ見切ったのは1個くらいな気もしますが忘れました。

あとワードセンスというかブヒのケイバーライト爆弾とかどういう脳みそしていたら思いつくんだ。

私が一番好きな記事は 米フォーブス誌が選出する世界はいふりヒロイン番付2020 - 123sheer heart attack です。 パターン紹介しておいてあれなんですけど、この記事特に海外ドラマとかの紹介してないですね…。

クロちゃん最下位なのにはちょっと笑いましたが、ルナちゃんが一位なのは解釈一致なので良かったです(?). ただ明乃が6位なのは大いに疑問の余地があります。

はいふりオタクは全員この記事を参考に各々晴風乗員ランキングを公開してください。私は仕事をクビになって暇になったらやります。

あとしあさんは2022版を公開してください.

と、まあ紹介したかったブログは以上になります。

わたしが寝るまでがクリスマスイブなので、遅刻はしたけどアドベントカレンダーの期間内には投稿できたってことで許してください。 来年も生きていたら参加します。

以上です。